「パスワードマネージャー SafeInCloud」はとても使いやすいです!
みなさんはパスワードの管理はどうしてますか?
ゲームやSNS、サイトなどいろんなサービスを利用するためアカウント登録していると思います。
それぞれのサービスのアカウントとIDを覚えておくのは非常に難しいです。
「登録したアカウントやパスワードを忘れて困った」なんて経験した事ありますよね?
私は忘れてしまいがちなアカウントやパスワードの管理をアプリを使っておこなっています。
以前はスマホ、タブレット、PCで別々に管理をしていたのですが、どこに何を登録したかわからなくなってしまい、いつもスマホ、タブレット、パソコンを立ち上げて探していました(^^;)
私はスマホはAndroid、タブレットはiPad、PC(Windows)を使用しています。
この3つをひとつのデータでスマホ、タブレット、PCで使えないかと思い探してこのアプリをみつけました。
このパスワードマネージャーでクラウドにデータを保存(バックアップ)すればスマホ、タブレット、PCでデータを同期が出来てとても便利でとても使いやすいです。
パスワードマネージャー SafeInCloud
SafeInCloudは、iOS、Android、PC版があります。
SafeInCloud(無料版)
無料版は登録件数に制限があります。
SafeInCloud Pro
パソコン用
パソコン(Windows、Mac)用は開発者サイトからダウンロードしてください。(無料)
パソコン用はWindowsとMacどちらも無料で使うことができます。
おすすめポイント
画面がシンプルで、使い方も簡単でとても使いやすいです。
ID入力の際、登録されているIDから選択できるので、メールアドレスなど逐一入力する必要がなく楽に登録できます。
(入力枠右のアイコンをクリックすると登録されているID表示されます。)
同じようなID・パスワード管理アプリは月額や年額で3000円/年ほどかかるものが多いです。
ですがこの『SafeInClou Pro』は有料 600円ですが、月額や年額ではなく買い切りなので他のID・パスワード管理アプリより経済的です。
機種変更しても買い直す必要なく、継続して使えるので本当に経済的です。
さらに!パソコン用は無料で使えます!
Android、iOS版アプリには無料版があるので、無料版で試しに使ってみてからPro版に乗り換えることもできます。
Googleドライブ、Dropbox、OneDriveなどのクラウドに対応しているので、クラウドにデータを保存すればスマホ、タブレット、パソコンで同期できます。
スマホ、タブレット、パソコンどの端末からでも自動で保存・同期してくれるので大変便利です。
パスワード生成機能がついているので、パスワードの使い回しがなくなり安心です。
パスワード生成の際、文字数・覚えやすい・英数字・数字のみ・記号を含むなどの条件が設定できます。
また、パスワードを変更した際、変更の履歴が残るので便利です。
自分で入力フィールドの追加ができ、編集の自由度が高いです。
ひとつの項目(カード)で複数のアカウント、パスワードが入れられて管理できます。
タグ付も自由度が高いのでとても整理しやすいです。
スマホ・タブレットではアプリのロック解除にマスターキーと指紋認証が使えます。
スポンサーリンク
使い方
アカウントとパスワードの登録方法を説明します。
カードの追加
1 アプリを起動
2 左上(スマホは右下)にある[+]⇒[カード追加]
3 追加したいカードを選択(ここではログインアカウント/パスワードを設定します)
4 アカウント・パスワードなどを入力
- タイトル右のシンボルをクリックするとシンボル、色の変更ができます。
- アカウントマークの右の をクリックするとすでに登録したアカウントが一覧ででます。メールアドレスなど同じものは選択すれば入力できます。
- パスワード右の をクリックすると、パスワードの生成ができます。
5 入力したら右上の完了をクリックして保存してください。
アカウント・パスワードのコピー
登録したアカウントとパスワードをコピーするには、アカウントまたはパスワードをクリックするだけでコピーできます。
あとは入力フォームに貼り付けてください。

最後に
Android版に関してはマッシュルームには対応していないのでAndroid版を使う場合は、アプリを起動してアカウントやパスワードをコピーする必要があります。
(コピーはアカウントやパスワードをタップすればコピーできます。)
私はPro版を使用しています。
一度の入力でスマホ、タブレット、パソコンでいつでも使えるのでとても重宝しています♪
他にもスマホ用、タブレット用個々で良いアカウント・パスワード管理アプリはあります。
みなさんに合うアカウント・パスワード管理アプリを探してみてください。
この記事がアプリ探しの参考になれば幸いです。
無料版もありますので試しに使ってみてください。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません