スポンサーリンク

【WordPress】お問い合わせフォーム(Contact Form 7)から届くスパムの対策をしてみた!

2018年11月15日WordPress,便利なプラグイン

最近連日海外からブログに設置しているお問い合わせフォームを利用してメールが送られてきます。

 いわゆる『スパム』です。
届くメールは日ごと増えてきています。

私はブログにプラグイン『Contact Form 7』を使用してお問い合わせフォームを設置しています。
Contact Form7』は簡単にブログにお問い合わせフォームを設置できるプラグインです。

『Contact Form 7』は簡単、手軽に使えるプラグインではありますが、その簡単、手軽に使えるためにスパムに利用されやすいというデメリットもあります。

そんなことも知らず使っていた私。当然今までスパム対策などしていなかったために海外からスパムが来るようになりました。

今は毎日スパムが来ますが数はそれほど多くはありません。かといって、このまま放っておいてもどんどん増える一方なので簡単なスパム対策をしてみました。

スポンサーリンク

スパムとは

スパム(Spam)とは

スパム (spam) とは受信者の意向を無視して、無差別かつ大量に一括してばらまかれる、各種ネットメディアにおけるメッセージのこと。

Wikipedia 『スパム(Spam)』より引用

簡単にいえば『迷惑メール』のことです。

ですが、ブログ(サイト)においてコメントやお問い合わせフォームを利用したスパム行為のことをいい、コメントスパムとも言われています。

つまり記事の内容に対するコメントとは関係ないコメント(スパム)が大量にされてしまうことをコメントスパムといいます。

どうして送られてくるの?

スパムが送られてくる目的は『広告(宣伝)』です。

ブログのコメントやお問い合わせフォームを使うのはスパムを送りやすいからです。

記事のコメントやプラグイン『Contact Form 7』を使ったお問い合わせフォームは『送信』ボタンを押すとコメントできたり、管理者にメールを送ることができてしまうために、対策をしていないコメント欄やお問い合わせフォームが狙われ海外から大量のスパムがきてしまいます。

きらり

きらり

結耶はスパム対策をしてなかったから狙わたんだね!
結耶

結耶

その通りです!コメントの方はやってあったからほぼコメントスパムは防げてるけど…お問い合わせフォームはやってなかった(^-^;

スパム対策

スパム対策をしないで放っておくとますますコメントスパムが増えていくだけです。
なので簡単なスパム対策をしてみました。

コメントのスパムは防げているので、今回はお問い合わせフォーム(プラグイン ContactForm 7)のスパム対策です。

私がおこなった対策は2つです。

  1. スパムフィルタ プラグイン『Akismet』を使う
  2. 確認画面を追加

 現在上記2つのスパム対策をして様子をみています。

対策① スパムフィルタ Akismetを使う

Akismetは、WordPressを運営している会社が提供しているスパムフィルタプラグインです。
そのためWordPressを導入するとこの『Akismet』はインストールされています。

Akismetは、スパムと思われるコメントやトラックバックを自動で判定して分類してくれるプラグインです。

Contact Form 7はAkismetに対応していて、お問い合わせフォームから届くスパムと思われるメールを防いでくれます。

私は以前からAkismetを導入していたので、お問い合わせフォームにも使うことにしました。

Akismetを設定した結果

Akismetを使っていたのでとりあえずスパム対策の最初に設定してみたところ…今のところほぼスパムを防いでくれyています!(^o^)/

それでもAkismetだけでは不安なのでもうひとつ対策をしてみました。

対策② 確認画面を追加

Contact Form 7をそのまま使うとお問い合わせフォームに必須項目を入力し、『送信』ボタンを押すだけで管理者にメールを送ることができます。

問い合わせをしてくれる方にとっても気軽に送れるのでいいのですが、スパム行為をする人たちからも狙われてしまいます。
そこで確認画面を追加することにより、手間をひとつ増やしスパムを防ぐ効果にもなります。

きらり

きらり

そんなことでスパムが減るの!?
結耶

結耶

完全には防げないけど効果はあるよ。

ひと手間加えることにより、スパムを防ぐ効果はあります。ですが、『ひと手間』を嫌う人はスパムを送ってくる人たちだけではありません!

記事の感想や問い合わせを送ってくれる方の中にも『ひと手間』を嫌がる方はいます。なので確認画面を追加することにより、問い合わせの件数が減る可能性もあります。

最後に

まだ検証時間が短いのでまだ様子見です。

上記の方法以外にもスパムを防ぐ方法はあります。
またたくさんスパムが届くようならいろいろ試してみたいと思います。

なお、私がおこなったスパム対策の詳しい設定に方法などは次回説明します。

応援よろしくお願いします。
      ブログランキング・にほんブログ村へ

お問い合わせはこちら
この記事を書いた人
結耶(ゆうや)

2017年9月からブログを始め、2018年1月にWordPressに変更しました。知識ゼロのから始めた超初心者で、WordPressやHTML、CSSなど勉強したことを書いています。
愛知県在住。多発性硬化症(MS)という難病と闘っています。

登場キャラクター
きらり
きらり

ある日ひょっこり現れ住みついた居候(いそうろう)。今は結耶と一緒にWordPressやアフィリエイトのことを勉強している。
性別は♂ 。どこから来たかは不明。

楽天ROOM