スポンサーリンク

【WordPress】お問い合わせフォーム(Contact Form 7)のスパム対策

2018年11月17日WordPress,便利なプラグイン

UUPDATE
  • 2023年11月11日この記事で紹介していたプラグインが最終更新日から6年以上経過しているため紹介するプラグインを変更及び全体の見直し、書き換えをしました。

当サイトではお問い合わせフォームから届く迷惑メール(スパム)対策として、Akismet(プラグイン)の導入、入力内容確認画面の導入をしています。

この対策をおこなってからは毎日届いていた海外からの迷惑メールが来なくなりました!

そこで今回はスパム対策のひとつの入力内容確認画面の導入方法を紹介したいと思います。

CAUTION

ここで紹介している方法は「Contact Form 7」を使っている場合のものです。Jetpackのコンタクトフォームなどの他のプラグインでは使用できません。

確認画面を追加することによりスパムを完全に防ぐことはできませんが、減らす効果はあります。
ですが、ひと手間加わるので問い合わせをしてくれるユーザーにとっても不便になり、問い合わせ件数が減る可能性があります。

ユーザーにとっても不便になりますが、スパムを少しでも減らすため、またメールの誤送の防止にもなるので導入してみるのもいいと思います。

Contact Form 7のフォームに確認画面を追加するためには、プラグインを使う方法とプラグインを使わない方法と2種類ありますが、プラグインを使わない方法は難しい(^^ ;ので私はプラグインを使いました。

なのでここでは私が使用したプラグインをご紹介します。

この記事で紹介しているプラグイン「Contact Form 7 add conform」の最終更新日が6年前になっています。(2023年11月現在)

このプラグインを使用すると正常に動作しない可能性があります。

なのでプラグインを「Contact Form 7 Multi-Step Forms」に変更しました。

プラグイン「Contact Form 7 Multi-Step Forms」

「Contact Form 7 Multi-Step Forms」プラグインはContact Form 7で作成したフォームに入力内容の確認画面やサンクスページを追加できるアプリです。

きらり

結耶。「サンクスページ」ってなに?サンクスページもスパム対策なの?

結耶

「サンクスページ」は送信が完了したことを伝えるページだよ。これはスパム対策ではないけどContact Form 7ではちゃんと送信されたかわかりづらいからわかり易くするために作成するためのページだよ。

確認画面とサンクスページを表示するための設定やページの作成とやらなければならないことが多いですが、それほど難しくないのでぜひ導入してみてください。

インストール

Contact Form 7 Multi-Step Forms

インストール方法

  1. WordPress管理画面から[プラグイン]→[新規追加]
  2. Contact Form 7 Multi-Step Forms』と入力して検索
  3. [今すぐインストール]をクリック。インストール後[有効化]する

※見つからない場合はプラグインページ(下記リンク)よりファイルをダウンロードしてアップロードしてください。アップロード方法はこちら

CAUTION

フォームにファイル添付機能をつけている場合、このプラグインで確認画面、サンクスページを付けると添付ファイルは送られません。

詳細は下記の記事(外部)をご覧くだい。

きらり

あぁ。それでこのサイトのお問い合わせフォームには確認画面がないんだね。

結耶

そうなの~。問い合わせで画像を添付したいって声があったからフォーム作り替えたんだけど確認画面が付けれなかった。
サンクスページは別の方法でつけれたけどね(^^ ; 簡単に確認画面が付けられる方法は現在捜索中(笑)

Contact Form 7 Multi-Step Formsの使い方

Contact Form 7 Multi-Step Formsの使い方(7確認画面、サンクスページの設定方法)については下記の記事(外部)でわかり易く解説されているのでこちらを参考にしてください。

きらり

あっ!他の人の記事に丸投げした!結耶が説明してくれるんじゃないんだ。

結耶

ファイル添付もできるいい方法が見つかったら記事にしますっ(笑)

ファイル添付機能をつけている場合

ファイル添付機能を付けている場合、Contact Form 7 Multi-Step Formsを使用すると添付されたファイルは送信されません。

確認画面を設置するのを諦めるか、プラグインを使わない方法(機能を自作?)するしかありません。自作と言ってもプログラミングの知識がないとできませんし、コードを紹介しているものをコピーして設定するにもファイルをいじらなくてはならないので知識がない人にはハードルが高いです。

これはスパム対策ではありませんが、送信後サンクスページに飛ばすことは別の方法でできます。

サンクスページに飛ばす(リダイレクト)する方法は上記の記事でも紹介されていますが、下記の記事(外部)の方がプラグインを使った方法と使わない方法、サンクスページの作り方など詳しく説明されているので参考にしてください。

結耶

私はこちらの記事を参考にプラグイン無しの方法でサンクスページを追加しましたが、簡単に出来ましたよ♪

2023年11月11日 追記

reCAPCHA設定をする

きらり

結耶、「reCAPCHA」ってなに!?

結耶

reCAPCHAはGoogleが提供しているサービスで、bot(ボット)からのお問い合わせページへアクセス(スパム攻撃)を防ぐ効果があるものだよ。

reCAPCHA v3
reCAPCHA v2

上の画像のようなものを見たことありませんか?(当サイトでは現在reCAPCHA v3を導入しています。)

reCAPCHAはスパム対策として大変効果があります。またContact Form 7にreCAPCHA機能が付いているので設定しておいた方が安心です。

reCAPCHAを使用するにはAPpIキーが必要です。APIキーの取得方法も含めreCAPCHAの設定方法は以下の記事(外部)を参考にしてください。

▶▶ Google reCAPCHAの取得方法とreCAPCHA v3の設置方法

▶▶ reCAPCHA v2の設置方法

スパムフィルタプラグイン『Akismet Anti-Spam』を使う

スパムフィルタプラグイン『Akismet Anti-Spam』はスパムと思われるコメントやメール、トラックバックを自動で判定してくれるプラグインです。

Contact Form 7はこのAkismet Anti-Spamに対応しているのでAkismetを利用するのもスパム対策として効果的です。

Akismet Anti-Spamのインストール

Akismet Anti-SpamはWordPressを導入するとインストールされています。
インストールしていない場合はインストールしてください。

[プラグイン][新規追加]と進むと1番上に『Akismet Anti-Spam』が表示されていると思うので[今すぐインストール]をクリックして有効化してください。

APIキーの取得

『Akismet Anti-Spam』はAPIキー取得しないと使えません。

APIキー取得方法及び設定方法はこちらの記事(外部)で詳しく説明されていますので参考にしてください。

Contact Form 7にAkismetnAnti-Spamを設定

Contact Form 7へのAkismetnAnti-Spamの設定方法は下記の記事(外部)を参考にしてください。

これで書いています
結耶

私はパソコンを使わずにiPadで画像の編集や記事を書いています。私のブログ運営には欠かせないものです。

最後に

今回はContact Form 7での確認画面の追加やreCAPCHA、スパムフィルタプラグインの3つのスパム対策について書きました。どれもスパム対策としては効果的です。

実際、当サイトに来ていたスパムはほぼ無くなりました(^^)

ちょっと手順が多いかもしれませんがどれもそんなに難しいものではありませんし、各方法で解説されている記事はわかり易く説明されています。

スパムからサイトやご自身、ユーザーの方々を守るためにもぜひ導入してください。

以上

きらり

スパムって嫌だよね~。ボクもしっかり対策しておこう。

結耶

そうだね~。放っておいても増えるばかりで減ることないもんね。できることはしておいた方が安心だね♪

応援よろしくお願いします。
      ブログランキング・にほんブログ村へ

お問い合わせはこちら
この記事を書いた人
結耶(ゆうや)

2017年9月からブログを始め、2018年1月にWordPressに変更しました。知識ゼロのから始めた超初心者で、WordPressやHTML、CSSなど勉強したことを書いています。
愛知県在住。多発性硬化症(MS)という難病と闘っています。

登場キャラクター
きらり
きらり

ある日ひょっこり現れ住みついた居候(いそうろう)。今は結耶と一緒にWordPressやアフィリエイトのことを勉強している。
性別は♂ 。どこから来たかは不明。

楽天ROOM