【WordPress】タグとカテゴリーの違いって?
WordPressには『カテゴリー』と『タグ』があります。
どちらも記事を分類するために使っていると思います。
ですが、タグとカテゴリーはちょっと特徴が違います。
私もあまり違いがわからなくて上手く使えてないから一緒に勉強しよう。
タグとカテゴリーの違い
タグとカテゴリーは記事を分類するために使いますが、それぞれに別の特徴があります。
カテゴリー
カテゴリーは記事をグループ分けするためのものです。
どのサイトでもさまざまなジャンルの記事が書かれています。
カテゴリーはたくさんの記事をグループ分けしてまとめるために使われます。
カテゴリーは基本的に1記事に1つのカテゴリーを設定します。
カテゴリー設定しなくても自動で未分類などのカテゴリーが自動で設定されます。
またカテゴリーは「親カテゴリー」の設定ができ階層表示できます。
タグ
タグは記事の内容を表すキーワードです。
タグは記事の内容を表す言葉(キーワード)を設定し分類するためのものです。
タグは1記事に1つ以上設定します。カテゴリーとは違い、タグは自分で設定(任意)しなくては設定されません。
またタグは複数設定できますが、階層表示はできません。
カテゴリーは記事をグループ分けするもの。タグは記事の内容を表すキーワードです。
なので、カテゴリーとタグを設定するときは同じ言葉ではなく別の言葉(語句)を設定した方がいいです。
カテゴリー、タグを設定するメリット
カテゴリーとタグを設定する理由は記事を分類するという目的もあります。
カテゴリーやタグをしっかり設定すればユーザーも記事を探しやすく目的の記事にたどり着きやすくなります。
また、カテゴリーやタグを設定することで『SEO対策』にも有効です。
SEO対策とは、「検索エンジンで上位表示されるための施策」です。
カテゴリーやタグをきちんと設定することにより、検索エンジンが探しやすくなり上位SEO対策として有効だといわれています。
私もちゃんと設定しよう!
スラッグとは
WordPressでは投稿やカテゴリー、タグにスラッグというものがあるよね。私もよく分からないから勉強しておこう!
投稿や固定ページやカテゴリー、タグを設定するときに『スラッグ』という項目があります。
「スラッグ」とは、IT用語で「位置を示すコード」等の意味があり、URL(パーマリンク)の末尾の部分を任意の文字列に指定できる機能で、URLの一部になります。スラッグの最適化はSEOにも影響があるといわれており、URLの構造は可能な限りシンプルにすることが望ましく、できれば「意味のある単語」を使ってURLの構成を組み立てられるようにします。また、この際の単語は英単語となります。
設定されたスラッグはURLの一部(URLの末尾)となります。
スラッグは自動で設定されますが、自分で設定することもできます。
スラッグはURLの一部になるので、自分で設定する場合は「日本語」ではなく、英語やローマ字などで設定した方がいいようです。
最後に
今回はWordPressのカテゴリーとタグについて書いてみました。
WordPress以外のブログサービスの中にもカテゴリーとタグを設定できるところがあると思います。
WordPress以外のブログサービスでもカテゴリーとタグの役割は同じだと思います。
カテゴリーとタグをきちんと設定してユーザーに記事をみてもらいましょう(^-^)
きらり行くよー!
ディスカッション
コメント一覧
こんばんは。
タグがなんなのかわかっていなかったので参考になります。
SEO対策に有利なら設定するしかないですね。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
私も違いがわからず、『タグ』をあまり使っていませんでした(^^;)
SEOにも有効なら上手く活用したいですね。