WordPressプラグイン Jetpack 最初にやっておきたい設定
前回ご紹介した多機能なWordPressプラグイン『Jetpack』。
WordPressをはじめたばかりの人はどんなプラグインを入れればわからないですよね。
このJetpackはWordPressでサイトを運営する上で入れておいた方がいい機能は揃っているので最初に入れておくと非常に便利です。
とはいえ「Jetpackを入れたけど何をしたらいいの?」と思う人もいると思うので今回は「Jetpackをインストールして最初にやっておきたい設定」について書いてみたいと思います。
Jetpackのインストール
Jetpackのインストール方法については前回の記事で紹介していますので参考にしてください。
Jetpackの設定
Jetpackの設定をしていきます。WordPressの管理画面から以下のように進んでください。
表示された画面上部に「セキュリティ」「パフォーマンス」「執筆」「共有」「ディスカッション」「トラフィック」というタブがありますのでまずはこちらから設定していくといいと思います。
設定する前に
前回インストールの方法を紹介した記事の中でも書きましたが、Jetpackをインストールするとおすすめ機能を有効化するというボタンが表示されています。
おすすめ機能を有効化するとひとつずつ設定することなく一気に機能を有効化することができますが、使わない機能まで有効化されてしまいます。
多くの機能を有効化してしまうとサイトの表示速度が低下することもありますので、できれば必要な機能だけを有効化した方がいいと思うので「おすすめ機能を有効化する」ボタンをクリックせず下の「Skip」をクリックしてください。
また設定画面の中にアップグレードと表示されているものがあります。
この表示がついている機能は有料プランでしか使えない機能です。
使いたいと思う機能もありますが、どうしても使いたい機能があるなら無料で使えるプラグインやサービスを併用すればいいと思うので、無料プランの機能で十分だと思います。
機能の有効化はお使いのテーマやインストールしているプラグインによって同じ機能を持つものがありますので、お使いのテーマやプラグインにあわせて有効化をしてください。
セキュリティ
画面上部の「セキュリティ」タブをクリックします。
セキュリティはサイトを守るための設定です。必要に応じて機能を有効化してください。
この機能はサイトがダウンしていないかを監視してくれるものです。
この機能をON(有効化)すると5分お気にサイトの状況を監視し、何らかの理由でサイトがダウンしたときにはメールで通知してくれます。
サイトに何らかの問題が生じた場合早めに対処もできるかもしれないのでONにしておくといいと思います。
スパムを監視してくれる機能です。
プラグイン『Akismet Anti-Spam (アンチスパム)』を使うとすぐに使えます。
Akismet Anti-Spam (アンチスパム)はコメントスパムを自動的に判別し排除してくれるプラグインです。
Akismet Anti-Spam (アンチスパム)を利用するにはインストール、APIキーの取得が必要ですが入れておくと安心なので使用した方がいいと思います。
デフォルトでONになっていると思います。年のためONになっていることを確認してOFFになっていたらONにしておくといいと思います。
必要に応じてONにしてください。
パフォーマンス
画面上部の「パフォーマンス」タブをクリックして切り替えます。
パフォーマンスではサイトを高速化するための機能の設定を行います。
「サイトアクセラレーターを有効化」をONにすると下の2つもONになります。
またその下の「画像の遅延読込みを有効化にする」もONにするといいと思います。
表示されていない部分の画像読み込みを制御することで高速化できます。
同じような機能のプラグインをお使いの場合はOFFで大丈夫です。
執筆
画面上部の「執筆」タブで切り替えます。
※一部の設定のみ紹介します。
スライドショーの作成方法は投稿画面の「メディアを追加」 「ギャラリーを作成」からできます。
たくさんの写真を見てもらいたいときには便利な機能です。
テーマが対応していなければONにしても意味がありませんのでご注意ください。
共有
こちらは記事公開時にSNSに自動投稿やいいねボタンなどの機能の設定を行います。
記事公開時の自動投稿するには各SNSとの連携が必要になります。
共有の機能についてはこちらを参考にしてください。
ディスカッション
ここではコメント欄に関する機能の設定をおこないます。
ここをONにするとユーザーがコメントをするときにWordPressアカウント、Twitter、Facebook、Googleアカウントを利用してコメントを残してもらうことができます。
サイドバーなどに「ブログをメールで購読」というウィジェットを設置できます。
記事公開時に登録してくれたユーザーに更新情報が届きます。
いち早く更新情報をユーザーに知らせることができるのでONにして機能を利用するといいと思います。。
トラフィック
こちらはSEOに関する機能の設定です。
できれば有効化したい機能ですが残念ながら有料プランにしないと使えません。
なので他のプラグインで同じような機能を持ち、無料で使えるものがあるのでそちらを利用するといいと思います。
例えば『PUSHpress』というプラグインがあります。このPUSHpressmも検索エンジンにインデックスされやすくするプラグインです。
PUSHpressはインストールして有効化するだけでOKですので使ってみてください。
SEO(検索上位表示)を考えているならぜひONにしておくといいでしょう
他の機能を使うには?
今回はJetpackの設定からすぐに有効化できる機能をご紹介しました。ですがJetpackには他にも便利な機能があります。
設定でできる機能以外の機能を有効化するには、設定画面の一番下の右にある[デバッグ]をクリックします。
すると「デバッグセンター」というページが表示されます。
このページの下の『お使いのサイトで使用可能な Jetpackモジュールの全一覧を表示します』と書いてある部分をクリックしてください。
クリックすると使用可能な機能の一覧が表示されますので使いたい機能の右にある有効化ボタンをクリックして機能を有効化してください。
また使わない機能を停止することもできるので使わない昨日は停止しましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません