Google PlayとAppStoreのダウンロードボタンを綺麗に並べるには?
ブログなどでアプリを紹介するときにGoogle PlayやApp Storeのダウンロードボタンを掲載すると思います。
しかしGoogle PlayとApp Storeではバナーの大きさが違います。
できれば大きさを合わせて綺麗に並べたいですよね。そこで今回はGoogle PlayとApp Storeのダウンロードボタンの作成方法と綺麗に並べる方法を書きたいと思います。
ダウンロードボタンを作成
Google PlayとApp Storeのダウンロードボタンを作成します。
Google Play
Google Playで紹介するアプリのページのURLをコピーしてください。
Google Play Badgesに移動してください。
Google Play Badgesが表示されたら少し下に「バッジを生成する」という項目があるので必要な項目を設定します
バナー(ボタン)に表示する言語を選択してください。
バナー(ボタン)の画像形式を選択してください。
Step1でコピーしたアプリページのURLを貼り付けてください。
URLを入力するとバナーのサンプルの下にコードが表示されますので、そのコードをコピーして、記事のダウンロードボタンを設置したいところに貼り付けてください。
App Store
Link Makerに移動してください。
丈夫にある検索枠に「アプリ名」を入力して、その下の「国または地域」「メディアタイプ」を選択してください。
検索結果が下に出るので紹介するアプリをクリックしてアプリページを表示して、少し下にある「埋め込みコード」があるのでコピーして記事に貼り付けてください。
スポンサーリンク
大きさを調整
上で取得したコードをそのまま貼るとGoogle Playのダウンロードボタンが大きいので調整します。(App Storeのダウンロードボタンはそのまま使います)
<a href='アプリページのURL'>
<img alt='Google Play で手に入れよう' src='ダウンロードボタン画像のURL'>
</a>
Google Play Badgeで取得したコードは上記のようになっています。2行目のimgタグの中にwidth="153″を追加してください。
変更後
<a href='アプリページのURL'>
<img width="153" alt='Google Play で手に入れよう' src='ダウンロードボタン画像のURL'>
</a>
※わかりやすくするためにimgのすぐあとに入れています。
結耶
これでApp Storeのボタンと同じ大きさになると思います。
横に並べる
ボタンを横に並べるにはGoogle PlayボタンとApp Storeのボタンのコードを横に並べて貼り付ければ横に並びます。
きらり
あれれ?横に並んだけど…縦位置が揃ってないよ。
結耶
そうだね。今度は縦の位置を合わせるためのCSSを追加するね!
位置の調整をする
位置の調整をするためのコードを追加します。(ここではApp Storeのボタンの位置を下げます。
<a href="https://apps.apple.com/jp/app/wordpress/id335703880?mt=8" style="display:inline-block;overflow:hidden;background:url(https://linkmaker.itunes.apple.com/ja-jp/badge-lrg.svg?releaseDate=2009-10-29&kind=iossoftware&bubble=ios_apps) no-repeat;width:135px;height:40px;"></a></div>
上記のApp Storeボタンのコードの中に「style="~"」CSS指定をしている部分があるので、この中に位置を下げるCSSを追加します。追加するのは以下の2つです。
変更後
<a href="https://apps.apple.com/jp/app/wordpress/id335703880?mt=8" style="position:relative; top:15px; display:inline-block;overflow:hidden;background:url(https://linkmaker.itunes.apple.com/ja-jp/badge-lrg.svg?releaseDate=2009-10-29&kind=iossoftware&bubble=ios_apps) no-repeat;width:135px;height:40px;"></a></div>
結耶
これで綺麗に横に並ぶと思います。縦位置は当サイトに合わせてあります。ご自分のサイトに合わせる場合は「top」の数値を調整してください。
もう少し簡単に?
きらり
ねぇ。これダウンロードを設置するたびに追加しなきゃいけないよね。毎回入れるの面倒だし忘れそうだよ!
結耶
そうだね~。じゃぁ、私がやってる方法を書いておくね。
<div class="download_btn">
<!--ここにGoogle Store--><!--ここにApp Store-->
</div>
分かりやすく改行してありますが、改行しないで続けて記述してください。
div.download_btn{
margin:0;
padding:0;
}
/*Google Playボタンの大きさ*/
div.download_btn a:first-child > img{
width:153px;
}
/*App Storeボタンの位置*/
div.download_btn > a:last-child{
position:relative;
top:15px;
}
CSSを設定しておき、HTMLコードを「Quicktag」や「Tiny MCE Template」、Luxeritasの方は定型文などに登録して、使いたいときに「<!–ここにGoogle Store–>」「<!–ここにApp Store–>」のところにそれぞれのコードを貼り付けるだけになります。
CSSで大きさも位置も指定してあるので取得したコードをそのまま貼り付けるだけでOK!
きらり
なるほどね!これなら忘れる心配もないね!使わせてもらおう!
結耶
ひとつ注意をしておくと…Google Storeボタンを前、App Storeボタンを後ろにしないとCSSの意味が無くなるよ(^^;)w
最後に
今回は「GoogleとAppleのダウンロードボタンを綺麗に並べる方法」について書いてみました。
いろいろなアプリを紹介している方は多いと思います。ダウンロードボタンを設置するときに参考にしてみてください。
以上です。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません