【WordPress】子テーマって何!?どうして子テーマを使った方がいいの?
WordPressでテーマのカスタマイズをしようといろいろ調べるとよく「カスタマイズする時は子テーマで」などと書いてあると思います。
私は前のテーマ(STINGER PLUS2)ではじめて子テーマをみましたが、その頃はまだ子テーマの意味も使い方もわからず『親テーマ』を使っていました。
テーマのカスタマイズ方法を調べているうちに子テーマがどういうものか知り、親テーマから子テーマに変更しました(^^;)
ということで、今回は『子テーマ』について書いてみようと思います。
子テーマとは
WordPressではいろいろなテーマがあります。
みなさんがいう『テーマ』は親テーマであり、子テーマとは親テーマを基本として機能やスタイルなどの情報を一部上書きするカスタマイズ専用のテーマです。
上書きといっても基本となる親テーマのファイルを書き換えてしまうわけではありません。
親テーマと子テーマは同時に読み込まれ、親テーマの見た目を書き換えるのが子テーマということになります。
アプリ本体が『親テーマ』で、きせかえが『子テーマ』みたいな( ̄∇ ̄)
どうして子テーマを使うの?
親テーマはアップデート(更新)されます。
親テーマでカスタマイズをするとテーマのアップデートの時に行ったカスタマイズが初期化してしまうことがあります。
子テーマは親テーマとは別フォルダのため、親テーマがアップデートしても影響を受けません。
子テーマを使いテーマのカスタマイズを行えば、親テーマがアップデートしても影響を受けないのでそのまま見た目を維持できるため、子テーマを使った方がいいというわけです。
子テーマの使い方
テーマに子テーマがある方は、親テーマと子テーマをインストールします。
インストールをしたらテーマの変更([外観][テーマ])で一覧の中から子テーマを選択して有効化(または公開)すればOKです。
有効化したあとはそのまま広告を設置したり、文字の色を変えたりといったカスタマイズや投稿をしてください。
子テーマには入っていないファイルを編集するには?
親テーマは『ベース』で親テーマのフォルダ中にはたくさんのファイルが入っていますが、子テーマのフォルダの中にはカスタマイズに必要最低限のファイルしか入っていません。
テーマなどのカスタマイズをする際にファイルを編集しなくてはならない場合があります。
ですが前にも書きましたが、親テーマは編集しません。
親テーマに入っているファイルを編集したい場合は、親テーマの中から対象ファイルを子テーマフォルダにコピーして編集してください。
ファイルをコピーはFTPツールを使って子テーマフォルダにコピーしてください。
せっかく一生懸命やったカスタマイズを無駄にしないためにも子テーマにコピーして編集する必要があるんだよ!
子テーマは作れる?
子テーマが用意されていないテーマもあります。
私は実際に作ったことはありませんが、子テーマを自分で作ることもできるようです。
参考に「子テーマを作る方法」を紹介している記事のリンクを載せて起きますので参考にしてみてください。
最後に
今回は「子テーマ」について書いてみました。
子テーマを使う理由がおわかりいただけたでしょうか(^^;)
初心者にとってカスタマイズは非常に大変なことです。
せっかく一生懸命苦労して行ったカスタマイズがテーマのアップデートで初期化されてしまうのは嫌ですよね。
子テーマを使った方が安心してカスタマイズで気ます。
なので私も「子テーマを使った方がいい」と思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません