【つぶやき】TwitterとWordPressを連携させたくて…なのに申請ができない!
今までWordPressとTwitterの連携をしていなかったので「やろう!」と思い、TwitterのAPIキーを取得するために申請をしました。
『申請をした』というのは間違いですね。
まだ申請もできていないんですから(^^;)
きらり
そもそもTwitterとWordPressの連携をしようと思ったのは、記事公開時に自動でツイートさせるためです。
そのためにはTwitterでAPIを取得しなくてはいけないのです。
TwitterのAPI取得は申請⇒審査⇒取得という流れ。
そして申請をしようと申請ページで申請の解説ページを参考に…
結耶
申請には『APIキーをなにに使うか』などの質問に答えなきてはいけません。
英語で書かなきてはならない上に300文字以上で書かなくてはいけないんです。
それだでも英語などまったくわからない私は大パニックです。
四苦八苦しながら解説記事の参考文を元にGoogle翻訳で英訳。
なんとか300文字以上の答えも(いいか悪いかは別として)クリア。
あとは規約に同意してメールが届けば申請完了!……のはずだったんです。
先に進めない
「利用規約に同意してメールが届けば終わり~♪」と利用規約に一応目を通しながらスクロール。
長~い利用規約の一番下にあるチェックボックスに チェックを入れようとクリックしたのですが…なぜかチェックが入らない( *°ー°* )
チェックボックスは2つあって1つはちゃんとチェックできるのに…肝心なチェックボックスにチェックが入りません。
何度やっても…申請を最初からやり直してもダメです。
このチェックボックスにチェックを入れなければ次に進めません。
なのに何度やってもできない(T^T)
きらり
結耶
きらり
申請できず
そんなわけで前回のAMP化に続き、TwitterとWordPressの連携も挫折です。
とはいっても申請できたとしても審査があり通らない可能性もあります。
きらり
結耶
それだけ待って通らなかったらショックだよね~(^^;)
TwitterのAPI取得は厳しくなっているらしいです。
「こんなことならもっと早くやっておけばよかった」と反省しています。
もし、この問題の解決方法を知っている方がいましたら教えてくださいm(_ _)m
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません