【つぶやき】Googleアプリでページをアプリ内表示出来なくなった!

数字前からGoogleアプリで検索してWebサイトを開こうとするとChromeが起動し、ChromeでWebサイトが表示されるようになりました。
今まではGoogleアプリ内で表示されていたのに突然Chromeで表示されるようになってしまったのです。

別にWebサイトが見れないわけじゃないでしょ?別に問題ないと思うけど…

それはそうだけど…別のWebサイトを見ようと思うと逐一アプリを切り替えなきゃ行けなくて面倒くさい!
Googleアプリはいろいろことを調べるために非常によく使います。調べる内容によっては複数のWebサイトを見ることもあります。
その度にアプリを切り替えて見るのは非常に面倒です。

仕様が変わったのか?私が設定を変えてしまったのか?
そう思って設定を確認してみました。設定では一応「アプリ内でウェブサイトを開く」となっているものの、実際には開けなくなっています。
どうにも解らずさらに検索してみたところこれはアプリのアップデートによる不具合みたいです(^^;
結果アプリの修正を待つしかないようです。

不具合じゃ不便でも修正バージョンが出るまで待つしかないね。

いつもめちゃググるからな~。早く修正されることを願うよ(T^T)
ちなみにアプリ内でWebサイトを表示できない不具合はAndroid版。私はiPadでも利用していますが、iPadでは不具合は起きていません。
同じ不具合が出てて困っている人も多いと思います。修正バージョンが出るまで待ちましょう。
2022年1月29日 追記
解決!

この記事で紹介した問題は2022年01月21日にアプリの更新があり解決されました。

問題解決したんだね。

うん♪解決したぁ~!面倒で不便だった~(笑)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません