【WordPress】商品リンク管理プラグイン Rinker ~使い方編~

前回紹介した『商品リンク管理プラグイン Rinker』。
前回の記事では簡単な商品リンクの作成方法を書きました。
今回はもっと詳しい使い方を説明してみたいと思います。

商品リンク管理プラグイン Rinkerの特徴
前回では簡単なRinkerの説明をしました。
Rinkerは商品リンクを簡単に作成、掲載ができます。
それ以外にもRinkerには便利な機能があります。
商品リンクは保存され管理することができます。
保存された商品リンクは一覧から簡単に記事に挿入することができます。
リンクの編集などが管理画面からできるので、記事を修正する必要がありません。
Rinkerは商品リンクを簡単に検索、作成、掲載できるだけではなく、編集などの管理もできるプラグインです。
使い方
前回の記事で説明した方法以外の使い方を説明したいと思います。
商品リンクの作成
Rinkerは商品リンクを作っておくことができます。

WordPressのメニューに[商品リンク]が追加されています。
商品リンクを作成する場合は、[商品リンク]⇒[新規追加]をクリックしてください。

上記のような画面が出てきます。
項目を埋めれば商品リンクが作成できます。
タイトルは商品リンクの以下の部分になる場所です。

商品の説明部分になります。
'設定には「商品詳細URL」とAmazonは「ASIN」、楽天市場は「商品コード」を入力してください。
「ASIN」「商品コード」は商品ページに記載されていますので、探してコピペしてください。「商品詳細URL」は商品ページのURLをコピペしてください。
「タイトルリンク」はAmazonにチェックを入れれば上で設定したAmazonの商品ページのリンクがタイトル部のリンクになり、楽天市場を選択すれば楽天市場の商品ページへのリンクがつけられます。
「商品情報取得」ボタンを押すと、Amazonで検索した場合はAmazonの「ASiN」「商品詳細URL」が自動で入ります。※「商品情報取得」で自動で挿入される項目についてはこちら
上記、項目を埋めたら[更新]してください。(下書き保存もできます。)
商品情報取得ボタンで自動で入る項目
商品リンクの商品情報取得ボタンで自動で入る項目は以下の通りです。
- タイトル(商品説明)
- 商品詳細URL・ASIN・商品コード Amazonで検索した場合は「ASIN」とAmazonの「商品詳細URL」、楽天市場で検索した場合は「商品コード」と楽天市場の「商品詳細URL」のどちらかが挿入されます。
- 検索キーワード
- Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング用ボタンURL Amazon、楽天市場は[設定]で「商品詳細ページ」を選択してあり、上の「商品リンク(AmazonはASINと商品詳細URL、楽天市場は商品コードと商品詳細URL)」が設定してあれば商品ページへのリンクとなります。
- 画像
- 値段と値段取得日時
『商品情報取得』ボタンをクリックして、検索⇒一覧の中の[商品リンクを追加]をクリックすると、上記の項目が自動で挿入されます。
あとは必要に応じて、Amazonまたは楽天市場の商品リンクを自分で設定してください。
記事作成中に作成した商品リンクも上記項目が自動で入力されます。
スポンサーリンク
登録した商品リンクを記事に挿入する
登録した商品リンクを記事に挿入するには、投稿画面上の[商品リンク追加]⇒[登録済み商品リンクから検索]

登録した商品リンクが表示されるので、[商品リンク追加]をクリックして記事に挿入してください。
登録した商品リンクを編集
登録した後でも商品リンクの編集ができます。
WordPressの管理画面のメニューの中の[商品リンク]⇒[商品リンク]をクリックすると登録した商品リンクの一覧が表示されます。
商品リンクのタイトルまたは[編集]をクリックしてください。
商品リンクはショートコードで管理されているので記事を編集する必要はありません
※[非公開]に設定すると対象の商品リンクは表示されません。
カテゴリー
[商品リンク]⇒[商品カテゴリー]をクリックするとカテゴリーの管理画面になり、カテゴリーの登録・編集ができます。
カテゴリーの登録・編集方法は投稿と同じです。
パラメーター
商品リンクのショートコードは以下のようになっています。
[itemlink post_id="商品リンクID"]
例:『title="〇〇"』を追加 ショートコードにパラメーターをつけることができます。。
[itemlink post_id="3527" title="NEC ノートパソコン"]
他にもパラメーターが用意されていますので公式サイトをご覧下さい。
最後に
Rinkerは商品リンクを簡単に作れるだけではありません。
登録した商品リンクは何度でも使うことができます。
またカテゴリーで分けることもできるので管理しやすいと思います。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません